林 高史 林 高史
届ける 届ける 届ける

施工者視点も兼ね揃えた
設計者になる

2017年入社   設備部

林 高史

理系

現在の業務内容を教えてください。

建物全般の空調・給排水衛生設備の設計・
施工・監理に携わっています。

既設や新築の建物の空調・給排水衛生設備の設計や施工、監理をしています。
自分の設計した図面を現場で実際に施工し、みんなで一つのものを作り上げることにやりがいを感じています。

学生時代の経験が活きていると感じることはありますか?

流体力学の知識が
配管設計の際に大いに役立っています。

学生時代は機械的なことは学んでおり、その際に身に着けた、力学的な知識(流体力学)が役に立ちます。具体的には、給排水衛生設備や空調配管の設計をする際や、配管の口径などを選定する際に、流体力学の知識を使用しています。
一方、建築的なことや専門的な知識はほとんど無かった為、今でも学ぶことばかりです。
また、現場で色んな人と接する機会も多く、学生時代に飲食店でアルバイトをしていた為、年齢関係なく、人と話すことに抵抗を感じないことが、社会人になっても役に立っていると感じています。

入社後のフォロー体制はどうですか?

スキルアップのための
バックアップ体制が当社の魅力です。

必要な資格のリストアップ取得計画や、スキルアップの為の講習会など、仕事上で必要な技能の学習機会が提供されているので、充実した毎日を送ることができています。入社1年目の時には、現場を監理するために必要な、高所作業車や玉掛け(クレーンを使用して作業を行う際に、ものを掛け外しする作業)の資格を取得しました。また、これからは現場監督として必要な施工管理技士の資格を取得する予定です。講習会参加費用など、資格に係る費用は全て会社で負担してもらっています。
また、現場で悩んだ際にも相談に乗ってくださる上司が多く、職場環境が良いと感じています。

今後の意気込みを教えてください。

お客さま視点はもちろんのこと、
施工する業者さんの目線にも立つ。

施工図を書く際に、施工業者さんに少しでもわかりやすい図面となるよう施工業者さんの視点に立つことを意識しています。施工業者さんとは図面をデータ上でやり取りすることもあり、施工業者さんが編集しやすいように図面を作成しています。また、紙に印刷して、現場で打ち合わせすることもあるので、重要箇所は色を濃くするなど、視覚的な分かりやすさも追求しています。今後は、分かりやすい図面を作成するのはもちろんのこと、打合わせの際に自分の意見を今まで以上に正確に伝えられるよう頑張りたいと思います。

1日のスケジュール

7:30

出社

8:00

朝礼

本日の作業の説明

9:00

現場管理

施工業者さんが問題なく作業を進められて いるか確認

12:00

昼食

13:00

打合わせ

翌日作業の打合わせ

13:30

施工図作成

現場管理しつつ、施工図の作成、資材の手配など

16:30

現場の片付け、清掃

17:30

帰社、本日作業の振り返り

翌日の作業の段取り

オフのわたし

音楽を聴くのが好きで、現在推しているバンドはBUMP OF CHICKENとRADWIMPSです。最近音楽のサブスクが主流ですが、CDを購入するくらい好きです。単独ライブや、両アーティストが出演する音楽フェスに参戦することがあります。また、洋服も好きで、通販や地元のセレクトショップで洋服を買い、その洋服を着てお出かけするのも楽しみです。

prev next

この度は、日本海ガス絆ホールディングスグループに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
皆さまにお会い出来ること、心より楽しみにしております。