よくある質問FAQ
- 日本海ガスQ & A
- サプラQ & A
選考について
-
Q
入社にあたって資格の取得は必要ですか?
A入社前に普通自動車第一種免許の取得をお願いしています。
その他、業務上必要な資格は入社後に取得していただいておりますので、大学生活を存分に楽しんでください。
働き方について
-
Q
転勤はありますか?
A富山県と石川県に営業所及び事業所があります。県外赴任の場合は、社宅の利用、住宅補助、あるいは県外赴任に関わる手当を設定しております。
-
Q
残業はありますか?
A部署の特性によって、忙しい時期というのはあります。
しかし当社では、ワーク・ライフ・バランスを重要視しており、毎日遅くまで残ることの無いように、週2回(月曜と水曜)をノー残業デーとして、定時に帰宅しようという運動を行っています。仕事は短時間に集中して行い、出来るだけ定時で帰宅し、家族との時間や、地域活動に時間を有効に使えるよう、取り組んでいます。 -
Q
希望する職種には就けますか?
A日本海ガスでは入社後、入社4年までの間に営業部門と技術部門の2つの部門を経験していただきます。その後も複数部署を経験していただき、ステップアップを図って頂いております。最初は、しっかりとガスの基礎的な知識や技術を身につけ、できるだけお客さまと直接関わる仕事を通じ、様々な経験を積んでいただきます。
また、入社後複数回にわたりキャリアプランシートを提出いただき、自身がどのようにキャリア形成していきたいかを記載いただきます。
様々な仕事を通じて後に役立つようしっかり勉強・経験していただき、是非やりたい仕事への思いを固めていっていただきたいと思います。
制度・サポートについて
-
Q
当直があると聞きましたが、どんなことをするのですか?
Aライフラインに携わる事業として、ガスに関する保安確保と安定供給のため、会社は365日24時間体制で対応しなくてはなりません。これに基づき当社では、製造部門における交替勤務体制と、別に合わせて当直体制をしいております。
これは、17時以降翌朝8:30までの間、緊急時の対応や、お客さまからの問い合わせ・ご連絡に対応する業務です。もちろん事前にOJTによる教育も行います。
頻度は月に1回程度。ちなみに、現行では女性の宿直はありません。 -
Q
文系出身ですが、技術部門に配属になった場合、上手くやっていけるか不安です。
A技術部門には文系出身の社員が多数在籍しております。
当社では入社1年目はメンター制度を導入しており、1年間先輩社員2名が指導者・相談者となることによって新入社員のフォローを図っています。 -
Q
新入社員研修はどういうことを行うのですか?
A新入社員研修を約3週間にわたって行い、その内の1週間程はグループ会社合同で研修を行い、グループの同期との交流も図っていただいています。
毎年その年の状況に合わせて研修プログラムを作成しており、2020年度の研修では、就業規則等の規程や退職金制度の説明、ガスの基礎知識習得研修、ビジネスマナーやビジネス文章の他、配管技術講習、グループ会社にて現場の視察・同行、社外研修、コンプライアンス研修といった内容のプログラムとなっています。 -
Q
休みはきちんと取れますか?
A当社では、1年間を通して115日の休日(指定日休日)を取っていただくことになります。
前述の通り、当社は365日24時間体制の対応が必要であり、日直勤務などもありますので、部署内で相談し計画を立てて各自の休日を設定していただくことになります。例えば日曜日に勤務した場合、代わりに平日に休みを取るなど柔軟に対応していただくことができます。
有給休暇についても、10日以上の取得を推進しており、2020年度については、「115(指定日休日)+10(有休休暇)」=イイコト運動と名付け、全社を挙げて取り組んでいます。
選考について
-
Q
入社にあたって資格の取得は必要ですか?
A入社前に自動車運転免許証の取得をお願いします。
業務上必要な資格については、入社後の教育カリキュラムに基づき、順次取得していただきます。
働き方について
-
Q
転勤はありますか?
A当社は、富山県(富山市)、石川県(金沢市)、福井県(福井市)、長野県(松本市)に拠点を置き事業を行っています。最初の配属先は、出身の県に配属されるケースがほとんどですが、将来的にはステップアップに際し視野を広げて頂くために、出身以外の県でお仕事をして頂く場合もあります。 転勤となった場合は、住宅補助に加えて県外赴任に関わる手当を支給しております。
-
Q
残業はありますか?
A業務の特性により、忙しい時期には残業が発生する場合もありますが、当社はワーク・ライフ・バランスを重要視しており、毎日残業することに無いように、週1回(水曜)をノー残業デーとして、定時に帰宅しようという運動を行っています。
また、経営管理部にて残業時間をチェックし、残業時間の多い方には部門内で面談を実施することとしています。 -
Q
希望する職種には就けますか?
A職種(配属先)については、適性を判断して会社が配属先を決めます。エントリーシートや面接で思う存分ご自身をアピールしてください。
制度・サポートについて
-
Q
新入社員研修はどういうことを行うのですか?
A新入社員研修は5ヶ⽉間に渡り実施します。内1週間はグループ会社合同の研修となり、グループの同期社員との交流が図れます。その年の状況に合わせて研修内容は毎年見直しており、2020年度のグループ会社合同での研修ではビジネスマナーやビジネス文章の他、配管技術講習、ガスの基礎知識習得研修、社外研修、コンプライアンス研修を行いました。
また、グループ会社毎に現場視察や社外研修、就業規則等の規程や退職金制度の説明等を実施しています。 -
Q
募集は技術系総合職ということで、文系出身でもやっていけるのでしょうか。
A当社では、多くの文系出身の社員が技術者として活躍しています。
加えてメンター制度を導入しており、先輩社員が1年間、入社1年目の社員の指導者・相談者となることによって、新入社員をフォローしています。